小学校卒業の頃、
学校で肝試しをすることになった。

クラスの担任も暗黙って感じで、
一クラスまるごと(40人)集まった。

当然幹事つうか仕掛け組みがいて、
演出も小学生なりにしてたんだけど。

くじを引いて四人くらいで一組になって、
指定ポイントを回れみたいな。

季節は冬だったから、
集合時間の五時にはもう薄暗くなってた。

とりあえず自分らの教室に集まって、
電気を消して懐中電灯で怪談を話した。

で、準備ができたから一組目どうぞー、
って感じに肝試し開始。

ルートはうろ覚えだけど、
音楽室(ラジカセでお経みたいな何か流してる)、
図書室、他学年の教室いくつか、
多目的ホール、PCルーム(PCなかったけど)、
長い廊下を渡って体育館、中庭、
校内ぐるっと回って玄関、戻るって感じ。

各教室にはいろいろ仕掛けがしてあったみたいで、
先に書いた音楽室の仕掛け、
他学年の教室では机の上に花瓶が置いてあったり、
中庭の銅像に白い布がかけてあったり、
体育館ではピアノが鳴ってたり。
時間が時間だったから校舎内は完全消灯ってことで真っ暗だった。

懐中電灯を持って歩いて、指定ポイントから紙を取ってくるとか、
置かれている本の指定ページを読んでくるとかそういうルールだった。

今思えば子供にしちゃなかなか凝ったものだったと思う。

で、自分の番になってきゃいきゃい騒ぎながらぐるっとまわって、
何事もなく、というか無事に教室まで戻ってきて、
幹事にポイントの報告をした。

報告がてらダメ出しみたいなこともしたくって、いろいろ話した。

「音楽室さぁ、ベートーベン見えないと怖くないよ」

「銅像、なんかよくわかんなかった。布?」

「花瓶は可哀想だよ、明日あそこに座る人が可哀想」

とか、ふざけてる感じで言い合ってた。

で、俺も負けじと感想を。

「体育館さ、なんで電気ついてんの?
怖くないじゃん。ピアノも音楽室と同じだし」

そしたら、幹事が「えっ?」って固まる。

「電気なんかつけてないよ。消灯だし、つくわけないじゃん」

うちのグループも「えっ?」って固まる。

そのとき、ひとつ後ろのグループが戻ってきて、幹事が聞いた。

「体育館、電気ついてた?」

「真っ暗だったよ。段差が見えなくて怖かった」

結局誰もつけてないしつくはずのない電灯がついてた、
ってことになるんだけど、
うちのグループ以外は気にしてないみたいでそのまま流れた。

後日、友人と三人で学校から帰る道で。

「俺さぁ、PCルームでなんか白い影見ちゃった。」

一人がそんなこと言い出して、俺は面白がって話を聞いた。

「なんか、白くて長い影。近寄って来たから逃げた」

「マジで?それ幽霊じゃねぇの?すげー」

「すぐ逃げたんだけど、なんだったんだろうなあれ」

「絶対幽霊だって、学校とかっているじゃん」

そしたら、黙ってたもう一人の友人がつぶやくように言う。

「それ、ついてきちゃった。俺が帰るとき」

聞けば、彼が肝試しから帰るとき、
妙な白い影が道を這うようにしてついてきたのだとか。
怖くて大急ぎで帰ったらそれ以降見ることはなかったそうだけど。

いろいろ苦い思い出を残した小学六年生の冬でした。

【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事