あれは確か中学3年の頃で
学校が終わった放課後に
別の学校の友達のAの家に遊びに行った時の話。

学校からは友達の家まではかなり遠く、
クタクタになりながらもAの家まで行った。

俺はAと話していて、
急にホラー映画の話題になった。

それが皮切りに話は盛り上がり、

「なぁ、この辺にそういう場所はあるのか?」

と俺は聞いた。

Aはニヤニヤしながら、

「あぁ、あるぞ」

と答えた。

Aは更に言葉を加えて、

「この辺じゃ結構有名な場所だ」

と答えた。

Aの話によると、
そこはAの家から10分くらいの距離の神社らしい。

早速そこに行ってみると、
あるのは古びた社に京都の庭園とかにありそうな
1メートルくらいの岩。

「何もないじゃないか?」

と俺が言うと、Aは

「あるじゃんか、それだよ、その岩」

とさっきの岩を指差す。

「そろそろ教えろよ」

ともったいぶるAに苛立ちを覚える俺。

少しニヤニヤしていたが、
やっと話す気になったのか、
真剣な顔をして話し始める。

「これは俺のじいちゃんから聞いた話なんだけど、
この岩は今までこの神社で住職を務めてきた人の墓石らしくてな、
この辺じゃ居眠り岩って呼ばれてるんだ」

いまいちピンと来ない名前に俺は首を傾げたが、
Aは気にせず話を続ける。

「やり方は確か、岩を三回叩いた後、
『和尚さん、朝ですよ』というんだ、簡単だろ?」

と肩をすくめながら言う。

「じゃあ早速やるか」

と俺が岩に近づこうとすると、
Aがいきなり止める。

「一つ言い忘れてた、
これは朝方とかならご利益があるらしいが、
夕方や夜分にやっちゃ駄目らしい、
坊さんが怒るらしいから」

別に坊さんが怒っても怖くないと、
二人でAの言った事を試した。

しかし、何も起こらない。

やっぱり何もないかと思い、
Aとはその場で別れ、俺は家に帰った。

家に帰った俺は夕飯を食べた後、
部屋に戻ると妙な匂いが漂ってる。

お香というか、部屋を密閉して、
その中で線香をしこたま焚いたような感じに
線香の匂いがする。

俺は窓を全開にしてれば消えると思い、
窓を開けてそのまま部屋の中にいたんだが、
一向に消えない。

部屋に兄が入ってきたから、
兄にこの匂いについて聞いたが、
そんな匂いはしないといわれた。

妙な胸騒ぎがしたが、
あえて無視して、
そのまま部屋にいた。

それで9時だったか、
携帯が鳴り、電話に出るとAからだった。

俺は、

「どうした?」

と聞くと、

「お前、家に帰ってから何かあったか?」

と聞いたきたので、
俺は部屋を漂う匂いの事を話すと、
驚いたような口調で、

「俺の部屋もだよ」

とかなり焦った声色で話す。

「実はじいちゃんにこの事を話したんだけど、
かなり怒られてさ、下手すりゃ取り憑かれるって」

「取り憑かれるってただごとじゃないか」

と返す。

「そう焦るな、何とかする方法がある」

と更に続ける。

方法はこうだ、
寝る前に湯呑にお茶を一杯、
小皿に漬物を装った物、
そして茶碗一杯のご飯と味噌汁、
更に『朝御飯です』と書いた紙を
机に置いた状態で眠るという物。

俺は早速用意して、
机に置いた後、疲れたので寝た。

それから朝の4時ごろだったか、
俺は物音が気になって、目を覚ました。

音は机から聞こえたから、
机に目を向けた瞬間、俺は凍りついた。

そこには、人型の霧状の物体が
物凄い勢いで用意した飯を食べている。

俺は首だけを起こした状態で
その様をじっと見ていた。

霧はこちらに気づいたのか、
急に食べるのをやめて、こちらを向く。

霧は俺のほうに歩み寄り、
すぐ横まで来たところで止まり、
俺の耳元で、

「おこすなよ」

と一言だけ告げた後、再び机に戻り、
用意した飯を食べ続け、
食い終わるとフッと消えた。

その後、Aとはこの話は二度としまいと誓った。

【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事