おとんを見た話。

無駄遣いと言われても、
喫茶店で一人でお茶するのが好き。

今時の『カフェ』といった洒落た店ではなく、
いわゆる喫茶店が好き。

たいてい流行ってなくて、
客が少ないのも好き。

古本屋で買ってきたばかりの短編集なんかを持ち込んで、
誰にも邪魔されずゆっくりとコーヒーをすする、至福の時間。

その日はウインナーコーヒーを飲んでた。

カプチーノとかラテとかじゃなくて、
生クリームがどーんと乗っかってて、
シナモンの香りのする甘いコーヒー。

自分はこれが大好き。

おとんも好きだった。

それをすすりながら、
本の世界に没頭してた。

突然、キインと耳鳴りがして、
その後、周りの音がスーっと引いていった。

貧血になったときと似てた。

でも頭はぼんやりしなくて、
むしろ冴えわたってる感じ。

そして、店の一角が光り輝きだした。

向かい側のボックス席の隅っこに、
おとんが座ってこっち見てた。

にこにこと笑ってて、
しかも金色の後光まで差してた。

自分と同じように、
コーヒーカップと文庫本を目の前のテーブルにのせて、
こちらにむかって微笑んでいた。

賛美歌でも聞こえてきていいくらい、
天使のようなおとんだった。

生きているときは、ろくに風呂も入らない、
酒飲みの汚いジジイだったのに、
光の効果なのか、なんか肌もツルツルで、
この世のものじゃないキレイなおとん。

もうびっくりして声を上げたいのに、
声を上げるどころか体も動かせない。

完全な静寂。

けど、不思議とまったく恐怖感は無かったな。

出てきてるのおとんだし。

なんか必死で、心の中でおとんに呼びかけたよ。

なんで突然死んでしまったんだとか。
仏壇に見向きもせずごめんとか。
お供え物のタバコ吸いまくってごめんとか。
今何読んでるんだとか。

死んでも大好きな読書ができてるんだな。

少し天使っぽくなっちゃったけど、
変わりなくて俺は嬉しいよ、とか。

もう最後には言うことなくなって、
心の中で『おとん!おとーん!』って名前呼び始めたら、
おとんは満足したのか、ふんっと笑って視線を文庫本に落として、
それで消えてしまった。

ぷわっと消える前の電球みたいに、
一瞬光って消えちゃったよ。

じわ~っと周りの喧騒が耳に戻ってきて、
後はもう何事も無かったかのように、周囲は平凡な喫茶店。

心拍も落ち着いてて、汗なんかもかかなかった。

ああ、おとんに会えたな~としか思わなかった。

邂逅の場としちゃ、
墓前なんかよりよほどしっくりくる場面だったし、
おとんが現れたってことに、
違和感を感じることができなかった。

いつかまた、おとんが好きそうなところで、
おとんが好きだったことに没頭してたら、
思いがけず再会できたりするんじゃないか、と期待してるのだけど、
まだ、おとんには1回しか会えてないです。

【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事