中古の家を売買仲介して数日したら、
その買い主の奥さんから電話。
クレームかと思って聞いてみたら、
『この家寒いんです』
ハァ?ってなりつつ、
戸建はマンションよりは寒いものなんですよって説明して
一応納得させたんだけど、
しばらくしたらまた電話。
『とにかく寒いんです、
それに女の人が居るんです、家の中に』
とか言い出した。
こりゃ奥さん病気だなって、
旦那さんに連絡して相談したんだって。
そしたら旦那さんも、奥さんが
「家の階段に女の人が居る」
って言い続けてて参ってる、
でも念の為に家に何か無かったか調べてくれって頼まれて、
仕方無いなって調べたんだって。
前の所有者の媒介業者は何も知らないって主張してたんだけど、
近所の人が知ってた。
「あそこのおうちは階段で奥さんが首吊りして救急車来てたわよ、
そのまま亡くなったんじゃない?」
って。
売り主買い主の媒介業者は善意の第三者だから違約金はないけど、
自分の仕事の中じゃ契約成立後に契約を解除した珍しいケースだね、
と不動産コンサルタントの講師が話してたの思い出したわ。
その講師曰く、
築浅マンション物件で自殺されるのは怖いよって話。
あっという間に噂が広まって物件の価値が半値以下になる上、
自殺者も遺族も大抵お金ないから損害賠償請求も出来ない。
オーナーさんまで自殺寸前においつまるから、
自殺はほんと迷惑!
するなら山の中で勝手にしてくれって言ってた。
あと賃貸で怖かったのは、
「自殺者が出た物件なんて気持ち悪いけど、
住み続けてあげるから家賃を下げてくれ、
下げてくれるまで払わない」
って交渉してくる入居者が一杯出てきたことだって。
他人の死も自分の利益にしようとする人間の方がよっぽど怖いわな。
【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事
コメント
コメント一覧 (8)
それはさておき、自殺は山中でやられても地主にとっては迷惑だよ。
価値下げる方法がわかったよ。
あんまり自分の利益ばかりを追求していると、地獄どころか三途の川を渡らせてすらもらえなくなるぞ…。(三途の川の渡し賃=生前に他人の為に行った善意を換金したものなので、生前に善行を積んでいないと途中で船から三途の川に投げ落とされるらしい(汗)
>するなら山の中で勝手にしてくれって言ってた。
ほんとそれ。
どんだけ迷惑な事かわかってない
まあ自殺にも
1.あてつけ
2.精神がおかしい
3.決意
の三種類ある気がする
2.は精神がそもそもおかしいから、手足縛って病院に入れるしかないんだけど、1.3.はぶん殴る
しかし、話戻して
寒くて階段に「居る」だけなら、
わざわざ引越しなくても、お祓いで何とかなるんじゃないかな。
関係ないけどこの間見たバイきんぐのコントで
「自殺した!やった!家賃が下がる!」
とかやってたなぁ。ブラックだけど、私は嫌いじゃない
大規模マンションで自殺があると、なぜか続く
あっという間に自殺の名所となり、近隣からも死にに来る…
話者の思慮の浅さが恐いわ。
遺族だけでなく死体を回収する人や第一発見者の気持ちも少しは考えろっちゅーの。
(笑)