俺のじいちゃんが住んでた田舎の実家には、
結構でかい倉が2つある。
家自体もそこそこ大きいんだが、
そのうちの倉の一つは、
俺が田舎に住んでた小学生くらいまでの時に、
なんども中に入って遊んでた。
中はなんかの農作業器具だの米袋だの、
色々置いてあったりしたけど、
別に普通の物置って感じだった。
倉の中もそこまで暗くなくて、
俺が街に引っ越した後も、
家族で実家に里帰りした時は(中学生くらいまでだけど)
その倉に入れてもらって遊んでた。
もう1個、倉があるのは知ってたけど、
別にそれまではあまり気にしなかった。
ただ、じいちゃんが、
「あの倉は入っちゃいかん!」
と子供の時からずっと言ってたのは覚えていた。
その倉の扉の前にもでかい南京錠がかかっていて、
その倉の扉が開いたのを俺は見たことがなかった。
ある時、おふくろに聞いたが、
おふくろもそこの倉には入った事がないらしい。
昔からじいちゃんに止められてたそうだ。
その倉は結構古い物らしいが、
いつから立ってるのかは俺は無論知らなかった。
2つある倉は同じ形だし、
外から見ても変には見えない。
それで、実家に来たある年、
そのじいちゃんの言葉を思い出して、
じいちゃんにそれとなくあの倉について聞いてみたが、
じいちゃんは
「あの倉は・・・・・・出る・・・からな・・・」
と言って
それっきり口を噤んでしまった。
「・・・?出る?」
・・・俺がその後何度聞いても、
じいちゃんはそれっきり答えてくれなかった。
ただ、
「あの倉は、開けん方がええ。」
・・・最後にそう言った。
そして、俺が大学4年になった年、
就職先も決まり、少し落ち着いたころ、
じいちゃんが亡くなった。
葬儀が終わり、実家には誰もいなくなり、
実家自体もそろそろ古くなっていたので、
夏ごろ、ついに実家を取り壊す事になった。
無論、2つある倉も一緒に取り壊されるらしい。
・・・俺はあの倉が気になっていた。
そこで、取り壊す前に、
あの倉の中を見たいと、両親に相談をしてみた。
親父はあまり乗り気じゃなかったが、
おふくろは理解をしてくれ、
開けるだけでも開けてみようという事になった。
倉の扉のカギは、じいちゃんが持っていたらしいが、
実家中を探しては見たものの見つからず、
業者を呼んで開けてもらう事にした。
業者さんは
「でっかい倉ですねえ」
とか言いながら、作業に取り掛かり、
カギをなんとか開けてくれた。
扉は開きにくかったが、
皆で力を入れて開くとついになんとか開いた。
目の前に一面真っ白な世界が広がっていた
・・・真っ白に見えるくらい、
倉の中が白い蜘蛛の巣まみれになっていた。
それも、ばかでかい蜘蛛の巣が複雑に絡み合って、
倉の奥が見えなかった。
俺はこんなでかい蜘蛛の巣を今まで見たことがなかった。
親父もおふくろも、業者も、みんな唖然としていた。
「こんなでかい蜘蛛がいるのか・・・?」
その後、業者さんが人を呼んで、
時間をかけて、倉の蜘蛛の巣を全部取ってもらった。
意外にも蜘蛛の巣をはった蜘蛛は見つからなかった。
倉の中も、もう一つの倉と同じで、
物が置いてあるだけの単なる物置だった。
別に変な物はこれといって見つからなかった。
・・・あの蜘蛛の巣以外は。
今はもう、実家も倉も、取り壊されて無い。
だが、俺は、あのじいちゃんが言っていた、
「あの倉は・・・出る・・・からな」
という言葉が今でも気になっている。
【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事
コメント
コメント一覧 (20)
じいちゃん死ぬまで蜘蛛が怖いなんて言えなかった(´∀`)♭
あ、管理人及びみなさん、新年あけましておめでとうございます!
でも、その理屈で説明できない所がまさに「怪談」の味わいですね。
……結局、じいちゃんは何が「出る」と言ったのでしょうか?
今年も宜しくです(^_-)
死ん年あけましておめでとうございます。今年も夜露死苦(^∇^)。
蜘蛛は益虫です。
このはなしは怖くない。
妖怪 土蜘蛛 なら変身が得意なので、業者さんに化けてるかも。帰りは1人増えてなかったかな?
それか、倉を出たら母親が別人のように美しくなってたら、妖怪 絡新婦(じょろうぐも) 。
映画だと、本体は死んでしまったけど 卵が産み付けられてて、倉に仕舞われていた物をガレージセールに出すと同時に、世に解き放ってしまうオープニング部分かな?
まぁ、書き手は 人を食べる程の大きな蜘蛛にしたいなら、倉の中に何らかの骸骨や衣類、毛でも置いとかないとね。
(初長文 イエスッ♪)
しまりっぱなしの倉で餌を食べ尽くした蜘蛛は引っ越したんじゃないでしょうかね?
いやぁ…「え゛
まぁ、元旦というコトで…今年も何もない平穏な年でありますようにという…ね。
筆者の願いと言うか…そんな話だと解釈します…!(泣)
しかしながら僕達は怖い思いがしたくてココに来てるので、すみませんがこの評価で
あけましておめでとうございます。
さすがここの住人の第一人者(*^^*)>
すばらしい!
101点
取り壊しても特に悪いことが起きなかったんなら、蜘蛛から成り上がった福の神みたいなものを逃しちゃったんじゃないのかな?
蜘蛛の巣で「善き事を絡めとる」みたいな!
いいね~ d=(^o^)=b
蔵の中に綿を詰め込んだ様なすごい有り様で中に突撃したリポーターが動けなくなってたw