先日、スーパーで豚のハツが半額だったので買ってきて
帰宅後腹減りだったので焼いててふと思い出した。
実家の地域の中学でマジであった怪談。
中学の時の数学のA先生が
前に赴任してた市内の他校で起きた話なんだけど、
二学期頃、理科の先生のコネクションで
動物の骨(肉とかガッツリついたヤツ)が手に入るとの事で、
「備品として動物の骨格標本をみんなで作ろう」
プロジェクト始動。
早い話が屠殺場から
廃棄送りの牛やら豚やらを跳ねた首を学校に持ち込み、
学校で解体してしまえ!食える肉は食うぞ!という。
育ち盛りの生徒が
「タダで焼肉が食える」
ということでそれなりに集まった。
しかしやはり糞ガキ。
外の美術室の流しで動物様の頭を洗うと言いながらも
目ん玉の穴から指突っ込んで脳みそを弄ぶとか当たり前。
その様子を見ていたほかの先生には、
内心ヒヤヒヤしながら通っていた人がいたとかいないとか。
ともまあ、
プロジェクトは進み、
終了したんだが…
校内でケガ人続出。
しかもケガの内訳がシャレにならんレベル。
骨折とかそんなのばっかり。
生徒だけならまだしも、
教員にもその災厄が降りかかり、
病欠が増えたので、
学校そのものが機能しなくなる危機にまで陥る。
その中で迎えた冬休み。
A先生は故郷(四国)に帰省して
年越しするとの事を聞いた同僚の先生が、
「Aェ!あの動物のタタリに間違いねぇ!
頼むからお祓い代理で受けてきてくれ!!
お札も頼む!」
先生は、
与えられたミッションこなしてお札持って年明け出勤、
然るべき所にお札をお祀りしたら、
その後はヤバイケガ人が
ウソのようにパタッと出なくなりましたとさ。
私はその郷里()を出てもう随分経ちますが、
こないだ風の噂でその中学だけが廃校、
隣の中学に吸収合併になったそうで。
クソガキのオモチャとして餌食にされた獣の呪いは
まだ続いているのか…
そう言えば某大手事故物件まとめサイトに
その中学の学区内は異常に事故物件マークが多いんだよね…
などと思いました。
【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事
コメント
コメント一覧 (12)
殺される時に 学生がやったような酷い仕打ち(それは怖かっただろうけど)をされたわけではないんだし、死後数時間〜数日たった後のことだし その動物の祟りとは思えないんだよね。
ただ、それらの行為を許せないと思うモノはいてもおかしくはないかな。
ところで お札はともかく、お祓いって代理で効果あるものなの?
ではないんじゃない?
それが引き金になったのかも?だけど…
お札が効いて一時的に鎮まった程度で
学区内で事故物件多いなら解決してないし
土地関係とかですかね。
しかし思い出し方が日常的
そんな事言ったら戦争とか密猟とか全員祟られるレベルだけど。