中学時代の話を思い出した。
二年の時のクラスメイトに、
他人の空腹具合を顔見ただけで分かる女子、Sが居た。
地味めでおっとりした子なんだけど、
昼飯時になるとたまに、
「〇〇、朝ご飯食べてないでしょ?
私の玉子焼きあげるね~」
とか言って来て、
お弁当を分けてくれる子だったんだが、
事実彼女の指摘した事は当たってる。
自分も何度か、
「あんまりご飯食べてないでしょ?」
とか言われる事があるんだが、
そう言う時は大抵、
食パン一枚とかスープ一杯とかだったりする。
ちなみに、朝飯食べてないとか、
そんな発言はしてない時に限って。
(してる時もあるが、そう言う時も
「だろうねー。お腹ぺこぺこでしょ?」
とか言い出す)
で、そんな噂を聞きつけた別のクラスのDQNが居てな、
そいつが休み時間そのSを訪ねて来て、
「俺らの事当ててみろよ」
って、ズラズラと横に8人くらい並び始めた。
それをにこにこしながら、
Sはそれぞれ指さして、
「貴方はあまり食べてないね。
貴方はちゃんと食べてる。貴方は……」
って、淡々と当て始めた。
仕舞には、
「君はさっき何か食べた?
駄目なんだよ。お昼ご飯まだなのに」
とか言い出す。
最初は嘘だ嘘だと周りも騒いでたが、本当かと尋ねたら、
指摘された奴は、ポケットの中に入ってたカロリーメイトを
こっそり食ってたらしい。
1人空腹じゃないと言った奴だけは外れてたんだが、
それ以外は全て正解。
一時期、学年の一部でヒーロー扱いされてた。
Sが言うに、
小さい頃から家族の料理を作ってたらしいんだけど、
(料理は凄く上手い)
家族が自分の料理を食べているのを見てる内に、
空腹と満腹の状態で、
人の雰囲気が変わる事に気付いたらしい。
上手く説明はしてくれなかったが、
人の顔色や雰囲気で腹具合が分かるらしい。
「要は、少しずつ訓練して覚えていった能力なの?」
って尋ねたら、
「うん。多分そうだと思うよ~」
って言ってた。
と言う事は、今後の訓練次第で、
もっと能力が磨かれるんじゃ…と思ったんだけど、
本人は
「まぁ何の役にも立たないよねー」
って感じで、
自分が凄い能力を持ってると言う自覚は無かった。
でもこれ、
絶対何かの役に立つと思うんだけどな…
と思っていた中二時代。
結構仲良かったんだが、
今は何してるか分からない。
【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事
コメント
コメント一覧 (5)
お腹がグーグー鳴って空腹がバレてました。
拒食症の専門病院に勤めるのが転職かな