私の若い頃の話ですが、
暇な方がいらっしゃったら聞いてやってください。

私の住んでいた島には
天狗の道、蛇の道、天狗の棲家、まいしんきょう跡?
などと呼ばれる道がありました。

名称は違えど同じ場所を指すのですが、
その道は夜間になると
通ってはいけない道となります。

2車線ほどの幅で
3区画に分かれている島の地区を結ぶただの道なのですが、
そこを通って家に帰ると
親にバレて叱られます。

私の場合は
祖父が親代わりだったのでよく叱られました。

はじめて蛇の道に行ったのは
高校生になってすぐ。

島の特権というかなんというか、
私達は高校生になると親から原付がもらえます。
(男だけ)

原付を与えられた高校生が一番はじめにする事は、
女を乗せてドライブ。

無免許ノーヘル二人乗り上等の無法者の完成です。

大人に見つかると
島中に噂が広まって

「家に連れてこい」

だのやいのやいの言われるので、
まだ付き合ってすらいない状態であったりとか、
別に気がない子を乗せたりもするので
誰にも見つからない蛇の道へ行きます。

夜間は高校生にとって最高のたまり場です。

大人は来ません。

蛇の道に居ると
バレていたとしても絶対に大人は来ません。

酒は飲み放題だし歌も歌い放題。

先輩が仕切る0-400で勝てばお金がもらえるし、
麻雀でもお金がもらえる。

学校が終わると
やることが本当に釣りくらいしか無いので、
みんなそうして楽しんでいました。

不良もそうでないやつもみんな混じって喧嘩一つ無く。
(酒が入った状態で喧嘩すると出禁になるので)

そして帰ったら怒られる。

夜中に帰るから怒られるんだとばかり思っていました。

でもそれは違いました。

ある日、友人宅に泊まっていました。

いつも蛇の道から帰る時刻は朝4時なのですが、
その日も家に忘れ物(PSのソフト)を取りに帰った時刻も
4時頃だったと思うのです。

しかし祖父には怒られませんでした。

泊まりに行くとか一言も言っていないのに普通に

「おかえり」

と言われて家に上げられました。

いつもなら塩をぶっかけられて
月桂冠を庭に置いておくのに…と。

違和感を感じた私は祖父に聞きました。

「なんで蛇の道行った日と行ってない日がわかるの?」

と。

そしたら祖父は

「カラスがついてきてないから」

と答えました。

そんなの気にしたこともなかったので
少しぞっとしました。

【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事