中学1年生の時のお話。
友人の家に遊びに行った帰り、
おもちゃ屋さんの前に見た事のある子がたたずんでいました。
隣のクラスの子で、
顔は知っているものの名前がハッキリと思い出せず、
うろ覚えのまま声をかけました。
(以下、仮名です)
「おーい、砂川。
何してんの?はよ帰れよー」
彼は返事もせずに
ジーッと私の方を見つめ続けまま反応がありません。
(あれ、名前を間違ったかな?…えーっと、何だっけ…)
自転車で走る私が名前の間違いを確認するには
相当な距離を過ぎていたために、
(ま、いいか。明日学校で謝ればいいし)
と、さして気にも留めずにそのまま帰宅の途につきました。
その晩、奇妙な夢を見ました。
学校で授業中に隣のクラスが大騒ぎが聞こえ、
何事かと廊下に出てみると、
眩い光が隣のクラスの前の廊下から
一直線に空へ昇っていくところでした。
その時、何故か
(ああ、行ってしまった…)
と思ったのが印象に残る夢でした。
あくる朝、普段と同じように登校すると、
クラスの雰囲気が変な事に気が付きました。
ひどく興奮してウロウロしている者、
机に突っ伏して泣いている女の子…
その異様な雰囲気に何事かと訊ねてみると、
返って来た答えは衝撃的なものでした。
「あんた、何にも知らんの?隣の砂谷君、夕べ自殺したんよ!」
「ええっ!」
その衝撃的な言葉を聞いた瞬間、
昨日の夢はこの事だったのだと悟りました。
私が間違った名前で声を掛けた時、
そう、あのおもちゃ屋さんの前で出会った時、
実は彼は万引きを見付かり、
店主に相当脅されて茫然自失の状態で出てきたところだったそうです。
「親に言うぞ」
「警察や学校にも、全部通報してやる」
「泣いて詫びたって通用しない」
気の弱かった彼は、
この言葉を全部まともに受け止めてしまい、
一人悩んだ末に自ら命を絶ったのでした。
第一発見者は母親だったそうです。
姿が見えないので探していたところ、
明け方近くに納屋で無残な姿になっているのを見つけたと、
人づてで聞きました。
その時も、
今でも気になっている事があります。
あの時、
彼は名前を間違って呼ばれたのを
どのように思ったのだろうか?
あの時、
立ち止まって話し掛けていたら
彼の運命は変わっていたのだろうか?
【意味怖】意味がわかると怖い話の最新記事
コメント
コメント一覧 (7)
万引きで潰れる個人商店は実際にあるから正当防衛。
クラス中が知っているのに、
主は登校してくるまで全く知らないって
連絡網とかどうなってるの
連絡しなくて、登校後に連絡すればいいとは思うけど、
逆になんでみんな知ってるの
店員さんがなんて言ったのか
どういう態度だったか
過失があったか無かったか
こりゃ裁判になるね
私も小学生の頃近くの商店街の個人商店で
🍨キャンディーを盗んだことあるけど、
怒られて一緒に謝りに行ったかどうか
どこまで真実でどこまでが妄想だか
記憶が古すぎてよくわからない
っていわれた可能性もあるね
確かに万引を命令されてたなら胸糞と言いたい所だが、いじめだとして死んでまでバラさない義理もないだろ。。。